ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちりつもやま 〜メモリアルフィッシュを求めて〜

旧素人の戯れ言ブログです。 主にサーフから釣りをしてます。子持ちサラリーマンの限られた時間でいかに結果を残せるか挑戦していきます❗ ちりのように微細な経験を積み重ね、山を作り、皆さんにシェアしたいと思います。

タックル紹介 ソアレゲーム s706ulsとレアニウム

   

今日もいそいそとメバリング準備!

タックルはこちら
タックル紹介 ソアレゲーム s706ulsとレアニウム

タックル紹介 ソアレゲーム s706ulsとレアニウム


ソアレゲームs706ulsとレアニウム2500s

ソアレは買って一度使っただけで次で二回目なので…というかその一度もタッケーさんを釣ったのみでメバルは釣っていません。

あまりよくわかっていませんが気持ち良く曲がるロッドです☺ちなみにそんときはバスのオフセットフックの6番を使っていてそれでもガッツリ上顎を貫通させることが出来ました。

これって普通?僕の中でソリッドのメバルロッドでもオフセットが使えるってけっこう衝撃的な情報でした。感度はまぁチューブラーのがいいですね‼

これも反響感度とか抜け感度とか色々感度にもあると思いますがメバリング初心者からみたらそこまで感度があるようには感じなかったです。
どちらというと当たりがあったらききながら食い込ませてあわせるのがやりやすいかなと。
この方法はさすがソリッドってのを感じました。
まぁ使い込みも足りてないので軽くスルーして聞き流して下さい☺




リールは同じくシマノのレアニウム2500sです。

初代レアニウムです。

このリールがきっかけでリールはメタルボディがいいと確認させてくれたリールです。

やはり樹脂は剛性が足りない。巻き心地の低下が気になります。今のレアニウムはどうか分かりませんし、この個体だけかもしれません。でも、そこまでリールの軽さを求めてないのでシマノでもダイワでもこれから樹脂ボディのリールは買うことはないと思います。

まあぶっ壊れるまで使い続けますけどね(笑)


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
オールウェイク108モンスターバトル セカンドインプレッション
サーフヒラメ ベイトリベンジ
増殖するかっ飛び棒
オールウェイク108モンスターバトル ファーストインプレッション
想いは伊良湖ブリ。その形はミッドリーフ
シマノ セフィアBBs800ml
同じカテゴリー(タックル)の記事
 オールウェイク108モンスターバトル セカンドインプレッション (2018-12-06 18:55)
 サーフヒラメ ベイトリベンジ (2017-11-25 10:07)
 増殖するかっ飛び棒 (2017-11-18 09:20)
 オールウェイク108モンスターバトル ファーストインプレッション (2017-09-25 19:30)
 想いは伊良湖ブリ。その形はミッドリーフ (2017-09-22 09:43)
 シマノ セフィアBBs800ml (2017-09-09 22:59)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タックル紹介 ソアレゲーム s706ulsとレアニウム
    コメント(0)