ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちりつもやま 〜メモリアルフィッシュを求めて〜

旧素人の戯れ言ブログです。 主にサーフから釣りをしてます。子持ちサラリーマンの限られた時間でいかに結果を残せるか挑戦していきます❗ ちりのように微細な経験を積み重ね、山を作り、皆さんにシェアしたいと思います。

10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。

   

毎度の中国からSさんのお誘いを受け三重県の海上釣り堀光栄丸さんに行って来ました。

今回は5人で貸し切り。僕は一人分しか払ってません。Sさんあざーす


道中鹿




鹿 鹿



鹿




鹿鹿鹿鹿鹿鹿


こんなん初めてってくらいしかと遭遇しました。

魚からシカトされる予感が…。



三重県の海上釣り堀に行く人なら共感してくれますよね






今日のタックルは3本で挑みます。


10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。
(前回の使い回しの写真です)

青物用
PEエボリューション1002mにPE4号

小物浮き用
潮島300PにPE2号

小物ミャク用
キス竿15号にナイロン4号


ここ数年ほぼ変わらないタックルです。




10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。
キレイな朝日に心洗われスタートフィッシング


生け簀の中は魚が目視できる状態
たくさんのお魚さんがいたるところにいます。



それはまるで水族館のよう




キビナゴ、イワシ…



ゴンズイ⁉



イサキ



悠々泳ぐワラサ




10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。


2時間ノーバイト( TДT)


僕だけではなくみんなノーバイト。

いや、若干そんなに気はしてましたよ。鹿にシカトされてましたから



いつもの竿下底から50㎝はダメ。1㍍あげてもダメ。

ネット付近はえさとりが網の外へエサを持っていき根掛かり…。


青物は追尾はあるけど寸前で見切る‼そりゃわざわざ針についたエサを喰わなくてもそこらじゅうにベイト泳いでますからね。

事実活きエサのアジ、銀ペイ、金魚はまったく見向きもされず。

唯一針からはずれた瞬間に金魚は一瞬で喰われてました。

完全に見切ってますね。





そうこうしている間に1回目の放流タイム☺


さくさくっと黄色ささみで鯛を二枚あげますが後が続かず。

ただひとり釣り堀3回目のA君は順調に鯛を釣ってます。っていっても喰う箇所は非常にシビアで網の角度の変化する一部分だけで当たりが出てました。ちなみに棚あわせはSさんです。




そして10時近くになり青物放流タイムです


Sさんが鰹で鯛を釣ったそのあとをついてくる青物を鰹でズキュン‼


良型のワラサゲット


ここからは青物と知恵比べ‼

そこまで沈めた後の高速巻きには反応があります。

ラインは嫌ってます。

不自然な動きもダメです。



結果高速巻きからのスライド、重りはステイでエサだけフリーフォール


イワシをグリグリ巻く‼水面でピタッととめる‼

イワシがスライドしてワンタッチ‼


フォールに移行してまたワンタッチ‼



まだまだがまんでパクっ⤴⤴⤴⤴




かいっっっ快感


ワラサゲット(後で写真見たらヒラマサでした)





同じバージョンのサンマでもカンパチがズキュン⤴⤴
サイトプラスサンマで喰わせると本当に快感エクスタシー脳汁だらだらpjb1mdです(*´ω`*)





ここで残り二時間。もう一度鯛、シマアジの居場所を考える。

ネット際→X
コーナー→X

中層は青物が群れて回遊中



ハリス2,5号一刀チヌ4号で棚を3㍍下げ真ん中底へ



おったなby菊本俊文(笑)


すぐに浮きに反応がありシマアジ4ヒット

タモチョップと口切れで2ばらしはご愛嬌


正解にたどり着いて結果が出るとめっちゃ楽しいです☺


10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。
結果
鯛二匹
シマアジ二匹
カンパチ、ワラサ、ヒラマサ各一匹でまずまずの釣果となりました。結果は出せましたが当たりが出せず試行錯誤のなかなか苦しい展開でした。


まぁそこが楽しいんですけど


10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。
口角まるいしヒレも黄色の線の上だからヒラマサですよね?

まだまだすぐに見分けがつきません。












さぁ今度は天然青物バトルに挑みます❗


もうすぐ…あと2週間




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
2019年ヒラメスタート
西へ東へ 10時間の締めはナイスマゴチ
11月29日 念願のワラサゲット
僕は海上釣り堀が得意らしい
飛びキングでヒラメ。延長したらいいことあった
ハリバット90でマゴチ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 2019年ヒラメスタート (2019-01-09 22:13)
 西へ東へ 10時間の締めはナイスマゴチ (2018-12-09 20:52)
 11月29日 念願のワラサゲット (2018-12-06 17:51)
 僕は海上釣り堀が得意らしい (2018-12-02 16:15)
 飛びキングでヒラメ。延長したらいいことあった (2017-12-12 14:32)
 ハリバット90でマゴチ (2017-11-21 23:43)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10月1日 光栄丸 結果以上に苦戦した。
    コメント(0)