ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちりつもやま 〜メモリアルフィッシュを求めて〜

旧素人の戯れ言ブログです。 主にサーフから釣りをしてます。子持ちサラリーマンの限られた時間でいかに結果を残せるか挑戦していきます❗ ちりのように微細な経験を積み重ね、山を作り、皆さんにシェアしたいと思います。

初心者カリキュラムその2 準備運動! まずは投げて巻こう

   

おはようございます☺ヤタガラス教官です‼天気悪いですね。おかげで昨日は日中23℃ありました。家族で行くにはよかったです。

では、初心者カリキュラムその2を始めましょう
今日のテーマは投げて巻くです。簡単ですね
ただ、投げて巻くだけですけどいくつか意識してほしいことや注意点はあります‼それでは行きましょう✨


初心者カリキュラムその2  準備運動! まずは投げて巻こう


最初はファルクラムかエフリードミノーを着けて下さい。理由は後で出てきます。
まずは投げます。力まずゆったり目で投げて大丈夫です。4つのルアーは各々のカテゴリーで飛ぶ部類に入ります。出前5㍍で釣れるとこもあるのでまずはまっすぐ投げる意識を持ってください。


ここからが重要です‼ルアーが海に着水したら素早くリールを巻いて糸をまっすぐにしてください‼これを糸フケを取るといいます‼これをやるやらないで釣果に差がでます‼


糸フケを取ったらまずは好きなスピードで巻いて下さい。早くても遅くてもいいです。一投では巻きスピードを変化させずになるべく一定速度で巻いて下さい。そして、色々なスピードで巻いて下さい。

どうですか?何か分かりましたか?

ブルブルくる振動は伝わりましたか?4つのルアーの中でファルクラムとエフリードミノーはリップというものがついているので丁度いいスピードで巻くとブルブル振動が伝わってきます✨
遅すぎてガツガツ底に当たったり、速すぎて海面を滑ったりしましたか?色々試してぜひ体で感じ取ってください

その中の一定の速度で巻いてるのに巻きが重くなったり、軽くなったりしませんか?

重くなるときは引き波の中にルアーがあって巻くのを止めていてもブルブルしたりします。
逆に寄せてくる波に乗ると波のスピードより早く巻かないとどんどんルアーがこっちに来てしまい軽く感じます。引き波はゆっくりまたは少し止める。寄せ波はルアーの重さを感じるくらい早く巻く‼ここも大事です‼テストにでますよー(笑)



ここまでが準備運動終了です‼もしかしたら釣れちゃう人もいたかもしれません❗

次回はフラットフィッシュを釣る為の巻き方をお伝えします❗


同じカテゴリー(初心者カリキュラム)の記事画像
初心者向け ヒラメを釣るテクニック満載❕繰り返し観る価値のある動画✨
初心者カリキュラムその8 釣果アップのコツ! ラインコントロール後編
初心者カリキュラムその7 釣果アップのコツ!ラインコントロール前編
初心者カリキュラムその6 現地着。地形から見るポイント選択!
初心者カリキュラムその5 ヒラメの釣れるポイント❗
初心者カリキュラムその4 リズムで釣る、2種類のリフトアンドフォールを使い分けよう❗
同じカテゴリー(初心者カリキュラム)の記事
 初心者向け ヒラメを釣るテクニック満載❕繰り返し観る価値のある動画✨ (2016-12-02 11:52)
 初心者カリキュラムその8 釣果アップのコツ! ラインコントロール後編 (2016-11-26 14:08)
 初心者カリキュラムその7 釣果アップのコツ!ラインコントロール前編 (2016-11-25 22:09)
 初心者カリキュラムその6 現地着。地形から見るポイント選択! (2016-11-23 22:00)
 初心者カリキュラムその5 ヒラメの釣れるポイント❗ (2016-11-23 21:27)
 初心者カリキュラムその4 リズムで釣る、2種類のリフトアンドフォールを使い分けよう❗ (2016-11-22 12:57)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初心者カリキュラムその2 準備運動! まずは投げて巻こう
    コメント(0)