3月27日 釣行 きょうふ〇〇〇平目

ヤタガラス

2017年03月27日 11:51

土曜日ホームサーフに入ったKさんが50㎝のヒラメを釣った❗その前にはボラもかけている‼


ついにシーズン開幕か!



期待に胸を膨らませた週末。日曜日の夜まで雨だが夜中には止む。月曜の昼頃には強風になるが朝はまだいける。そう信じた土曜日でした。



次の日…日曜日。夜明け前の風予報が3㍍から6㍍に変わってる。少し嫌な予感を抱きつつリーダーズ2を見て同じ製造業の立場として胸を熱くさせたまま二時間の仮眠をする。




いつもより早めの4時サーフ着。

この時嫌な予感が確信へと変わる。2時まで曇っていた空が澄みわたり星が輝いている!!ほんの数時間前は雨だったのに今は星空。



こりゃ吹くな…。


荒れてはいるがやれないほどではない。素早く支度しキャストを暗闇に繰り返す。




ものの30分もしないうちに背中を押すような風が吹き荒れる。まだ暗い中濁りだけは勘弁してくれと思いながら夜明けを迎える。




よかった❗濁りはそれほどでもない。

ただベイトの雰囲気は感じられない。



だけど、こんな日だからこそやれることがある。経験しなければ習得できないこともある。

強風で気温以上に寒さを感じかじかむ手でルアーチェンジを繰り返す。

今日のテーマはデッドスローだっ❕


荒れているからこそ、強風の今日だからこそデッドスローに誘い魚の口元をゆっくり通す。今は釣れなくても必ず覚えた方がいいテクニックだと思う。こんな荒れた時こそ絶好のチャンスな時もある。だけど上手くルアーを操れなければチャンスは少なくなる。


そう感じ丁寧に巻く。サンティスで、スピンドリフトで、ハウルシャッドでデッドスローに巻き続ける。波打ち際で僅かな生命感を感じ合わせを入れた‼





きょうふうの舌平目……。




いや、君じゃない。


でもこんな日にこんな近くにいるんだと驚いた‼





その後は何もなく引き続きデッドスローを練習して、波打ち際にいるのが若干危険になってきたので早めの納竿をした。




前々回はワンバイト。

前回はグーフー。



そして今回は舌平目と。



あとちょっとなんだよなあ


でも次は4月だからそろそろ本格的なシーズンインでしょうかね?




正直もう少し貸し切り状態を堪能したかったという気持ちはあります。自分を試せる季節。自分を磨く季節。冬ってなんかいいね




新兵器フラットジャンキー ロデム4も試したけど今日は使いにくかった。

18㌘のロデム4は使いにくく、21㌘のハウルシャッドは使える❗


ロデムとハウルは別物ですなまた感じたことは別の機会に。






今日のルアー



最近のお気に入りはサンティスとスピンドリフトだったりします。

関連記事